パラグライダーで不時着後 斜面下に滑落か 74歳男性死亡 岐阜
20日午後、岐阜県池田町で、74歳の男性がパラグライダーをしていたところ山の中に不時着し、ヘルメットを探しにいったあと斜面の下で倒れているのが見つかりました。男性はその後、死亡が確認され、警察は滑落したとみて調べています。
埼玉 戸田 市議選で運動員に報酬支払ったか 46歳議員を逮捕
ことし1月に行われた埼玉県戸田市の市議会議員選挙に立候補して当選した46歳の議員がビラ配りなどをした運動員2人に報酬を支払ったとして公職選挙法違反の買収の疑いで逮捕されました。
兵庫 宝塚 中国自動車道で車5台絡む事故 8人軽いけが
20日夕方、兵庫県宝塚市の中国自動車道で乗用車と普通貨物車、合わせて5台が関係する事故があり、子どもを含む8人が病院に搬送されました。警察によりますと全員、軽いけがだということで、事故の詳しい状況を調べています。
悲惨な被爆体験「聞きたいと思わない」の声も 継承 改めて課題
NHKが若い世代を対象に行った平和に関する意識調査で、被爆者が話す体験を聞いたことがない人に体験を聞きたいと思うか尋ねたところ、被爆地・広島の30%余りと広島を除く全国の25%余りが「聞きたいと思わない」と答えました。理由としては「悲惨な話を聞きたくないから」が最も多く被爆体験をどのように継承するかが改めて課題となっています。
鳥取 倉吉 熱中症の疑い 50代男性が心肺停止
20日午前、鳥取県倉吉市で用水路を掃除していた50代の男性が倒れているのが見つかり、病院に搬送されました。消防によりますと、搬送された時、男性は心肺停止の状態で、熱中症の疑いがあるということです。
石川 輪島 仮設住宅で暮らす人たちの支援施設オープン
去年の能登半島地震で自宅などが大きな被害を受け、仮設住宅で暮らす被災者の生活や交流を支援する施設が石川県輪島市に20日にオープンしました。
名古屋市中心部でアメリカ製不発弾見つかる 自衛隊が撤去作業
名古屋市中心部の工事現場で3月、アメリカ製の不発弾が見つかり、20日、周辺を規制したうえで、自衛隊による撤去作業が行われました。
全国の港で1万7000人余の組合がストライキ 賃上げなど求める
全国の港で貨物の積み降ろしなどに従事する労働者の1万7000人余りの組合が、20日朝からストライキを行っています。賃上げなどを求めていて、全国の港では作業が止まっているということです。
タイ 地震で建設中の高層ビル倒壊 現地法人の中国人幹部を逮捕
先月、ミャンマーで起きた大地震でタイの首都バンコクにある建設中の高層ビルが倒壊したことをめぐって、タイの捜査当局は、建設を担当していた中国の国有企業の現地法人幹部を逮捕したと発表し、倒壊の原因との関連性を調べる方針です。
小田急小田原線 運転再開
小田急電鉄によりますと、小田急小田原線は、踏切事故の影響で神奈川県の新松田駅と小田原駅の間の上下線で運転を見合わせていましたが午前11時46分に運転を再開しました。