フィリピン航空の客室で煙 羽田空港に緊急着陸 けが人なし
10日未明、マニラ発・ロサンゼルス行のフィリピン航空の客室で煙が発生し羽田空港に緊急着陸しました。乗客乗員にけがはありませんでした。
【地震速報】岩手県で震度3 津波の心配なし
10日午前8時33分ごろ、岩手県で震度3の揺れを観測する地震がありました。この地震による津波の心配はありません。震度3の揺れを観測したのは岩手県一関市でした。このほか岩手県と宮城県、青森県、秋田県で震度2や1の揺れを観測しました。気象庁によりますと、震源地は岩手県沿岸南部で、震源の深さは60キロ、地震の規模を示すマグニチュードは4.3と推定されています。
長野 クマに襲われ3人けが 入り込んだ空き家にはけさはおらず
9日、長野県飯山市で物置や住宅の中にいた90代と60代の男女3人がクマに襲われてけがをしました。クマは付近の空き家に入り込んだとみられていましたが、10日朝に確認したところ空き家にはいなかったということで警察などが警戒を続けています。
あすにかけ南西諸島や西日本 東日本 落雷や竜巻などに注意
前線や上空の寒気などの影響で、南西諸島や西日本では大気の状態が非常に不安定になっています。東日本でも11日にかけて大気の状態が非常に不安定になる見込みで、気象庁は、落雷や竜巻などの激しい突風に注意するよう呼びかけています。
ネット上の偽情報など 信じた経験「ある」45% NHK世論調査
インターネット上での偽情報や誤情報の拡散が問題になる中、NHKの世論調査で、ネットで見た誤った情報を信じた経験があるかどうか聞いたところ、「ある」と答えた人が45%に上りました。
地対艦ミサイル発射訓練 今年度から国内で実施へ
地上から艦艇を攻撃する陸上自衛隊の地対艦ミサイルの発射訓練が、今年度から初めて国内で実施されることが分かりました。訓練は北海道の射撃場で行われ、中国軍が海洋進出の動きを強めるなか、訓練の機会を増やすことで抑止力の強化につなげたいねらいがあるとみられます。
長野 飯山 クマに襲われ男女3人けが 付近の空き家に入ったか
9日夕方、長野県飯山市で物置や住宅の中にいた90代と60代の男女3人が入ってきたクマに襲われてけがをしました。警察によりますと3人とも意識はあるということです。クマは付近の空き家に入ってとどまっているという情報があり、警察や地元の猟友会が確認を進めています。
万博開幕直前 各国・地域のパビリオン【一挙紹介】
今月13日に開幕が迫った大阪・関西万博で、報道関係者を招いた「メディアデー」が開かれました。国内外の73のパビリオンが展示内容を公開し、みずからの技術や文化をアピールしています。
水防団員が位置情報など共有する新システム 西日本豪雨教訓に
7年前の西日本豪雨を教訓に国は、増水した川の見回りや住民の避難誘導などに当たる水防団員がお互いの位置情報などをスマートフォンで共有できる新しいシステムを開発しました。
70代女性の背中を刺したとして逮捕の50歳女性 不起訴 神戸地検
去年、神戸市の地下鉄の駅で70代の女性の背中を刃物で刺して大けがをさせたとして逮捕された50歳の女性について、神戸地方検察庁は不起訴にしました。