JR福知山線 脱線事故から20年の慰霊式 犠牲者を追悼
107人が死亡したJR福知山線の脱線事故から25日で20年です。事故現場では慰霊式が行われ、鉄道の安全を改めて誓う1日になります。
PFAS 22都府県242地点で国の「暫定指針値」超 2023年度
一部の物質が有害とされる、有機フッ素化合物のPFASについて、2023年度の全国の地下水や河川などからの検出状況を国が取りまとめた結果が公表され、22都府県の242地点で国の暫定的な指針値を超える濃度が検出されました。飲み水として摂取しないよう呼びかけるなど、すべての地点で対策がとられているということですが、排出源はほとんど特定できておらず、環境省は引き続き実態把握を進めることにしています。
JR奥羽本線 豪雨で運休の院内駅~新庄駅 9か月ぶり運転再開
秋田県と山形県を結ぶJR奥羽本線は、去年7月の豪雨の影響で一部の区間が不通になっていましたが、復旧工事が終わり、25日、9か月ぶりに運転を再開しました。
悪質リフォーム被害防止セミナー「その場で契約しない」警視庁
無料点検を装って不要な工事契約を結ばせるなど、悪質リフォーム業者をめぐるトラブルが相次ぐ中、警視庁は被害防止のためのセミナーを開き「突然の訪問を受けても、その場で契約しないでほしい」と呼びかけました。
防衛相 米駐日大使と面会 米兵士の性的暴行受け再発防止求める
アメリカ海兵隊の兵士が、沖縄県内で女性に性的暴行をした疑いで、今月、書類送検されたことについて、中谷防衛大臣は、近く、新しいアメリカの駐日大使のジョージ・グラス氏と面会し、再発防止を求める考えを示しました。
広島 西区 小学校近くの建物で火事 複数児童“気分が悪い”
消防によりますと、25日午前11時前、広島市西区三篠町の三篠小学校の近くにある建物で火事がありました。火はほぼ消し止められましたが、複数の児童が気分が悪いと訴えているということです。校庭では、児童がハンカチで口を押さえたり、消防隊員が児童に聞き取りをしたりしている様子が見られました。
東京 新宿 高齢女性宅で強盗傷害などの疑い 28歳の容疑者逮捕
先月、東京 新宿区のアパートに押し入り、住人の70代の女性にけがをさせたとして、ウズベキスタン国籍の28歳の容疑者が逮捕されました。
長野 飯田4人死亡事故 運転操作を誤ったか 当時の速度など調べ
24日、長野県飯田市で堤防上にある道路を走っていた乗用車が道路脇の水門に衝突して4人が死亡した事故で、現場は見通しのいい直線道路だったことから警察は、何らかの理由で運転操作を誤ったものとみて当時、どのくらいのスピードが出ていたかなど事故の詳しい状況を調べています。
国内の温室効果ガス排出量 2023年度 前年度より4.2%減少
二酸化炭素など温室効果ガスの2023年度の国内の実質的な排出量は前の年度より4.2%減少して10億1700万トンとなり、算定を始めて以降最も少なくなりました。環境省は、2050年に実質的な排出量をゼロとする目標を実現するための直線的な経路上にあるとしています。
福岡県沖 火災沈没の海自掃海艇 来月引き揚げに向け作業開始へ
海上自衛隊は去年、福岡県沖を航行中に火災が起きて沈没した掃海艇について、来月上旬から船体の引き揚げに向けた作業を開始すると明らかにしました。