栃木 東北道 逆走車の事故などで3人死亡 上り線で一部通行止め
警察によりますと、26日夜、栃木県那須塩原市の東北自動車道の上り線で逆走した車がほかの車と次々に衝突するなどした事故で、意識不明になっていた3人が死亡したということです。警察が事故の詳しい状況を調べています。
JR青梅線 運転再開
JR青梅線は人身事故の影響で、立川駅と青梅駅の間の上下線で運転を見合わせていましたが、午前0時ごろに運転を再開しました。
東北自動車道 那須IC~黒磯板室IC 事故のため上り線 通行止め
東日本高速道路によりますと、東北自動車道は午後10時45分から、いずれも栃木県の那須町の那須インターチェンジと那須塩原市の黒磯板室インターチェンジの間の上り線が、通行止めになっています。警察によりますと通行止めは事故によるもので、逆走した車が関係したとみられるということです。
JR横須賀線 運転再開
JR横須賀線は神奈川県横須賀市の久里浜駅と衣笠駅の間で起きた人身事故の影響で、久里浜駅と横須賀駅の間の上下線で運転を見合わせていましたが、午後10時25分に運転を再開しました。
連休明け「学校行きたくない」子どもの“SOS” どう受け止める
いよいよ大型連休。旅行やレジャーなど、楽しみも多い時期です。ただ、長期休み明けは「学校に行きたくない」などと訴える子どもが増える時期でもあります。※記事末には大型連休明けに子どもの様子が変わり、学校を休ませるべきか、悩んだ時に保護者が参考にできるようチェックリストをまとめています。
JR中央線快速電車と中央・総武線各駅停車 運転を再開
JR東日本によりますと、東京 杉並区の阿佐ケ谷駅で起きた人身事故のため、中央線快速電車は東京駅と高尾駅の間の上下線で中央・総武線各駅停車は三鷹駅と千葉駅の間の上下線でそれぞれ運転を見合わせていましたが、いずれも午後8時10分ごろに運転を再開しました。
大型連休 海外やふるさとへ 空港や駅で混雑始まる
大型連休が始まり、成田空港は海外に出発する大勢の旅行客でにぎわっています。
宮城 岩沼 保育士殺人事件 死体遺棄の疑いで21歳の知人を逮捕
宮城県岩沼市の海岸で、35歳の保育士の女性が殺害されているのが見つかった事件で、警察は女性の知人で、21歳の男の容疑者を死体遺棄の疑いで逮捕しました。
北海道 観光列車「くしろ湿原ノロッコ号」今季の運行始まる
北海道東部の釧路湿原を走る観光列車「くしろ湿原ノロッコ号」の今シーズンの運行が26日から始まりました。この車両での運行は来年度で終わる予定で、終了を前に乗車しようと訪れた人もいました。
日本の「伝統的酒造り」を都内でPR 米価格上昇や関税に懸念も
ユネスコの無形文化遺産に登録された日本の「伝統的酒造り」をPRする催しが都内で開かれ、参加した日本酒の蔵元からはアメリカの関税措置が輸出に影響しないか、懸念する声も聞かれました。